12歳のピアノレッスン~楽譜に書いてある指番号、守らなきゃダメ?

発表会を終えて、それぞれの生徒さんが新しい曲に取りかかり始めました。基本的にはメインのテキストを順番に進めていきますが、ほとんどの中学生以上の生徒さんは自分の弾きたい曲を弾いています。そんな中で「ショパンのマズルカ」を始めた中学1年生のYさん。もともとはお家の電子ピアノに組み込まれている曲でした。小さい頃からその曲が好きで、BGMとして聞いていた曲が自分の手で弾けるようになり、とても上機嫌でした(^o^)v

しかし、以前から楽譜に書かれている指の番号を守れないYさん、、、今日は初めてのレッスンでしたが、張り切って練習してきたのは立派なものの、かなり自己流な指使いになっていてギョッとしました。かなりしつこく直しましたが、次回までにまた自己流になっているのではないか心配だー。

指使いについては、弾き始める時からかなり気をつける必要があります。ある程度弾けてしまってから指番号を直すのは相当大変ですし、面倒くさくなっちゃうものです。楽譜に書いてある指番号は「1番弾きやすい」ものが書かれているので、基本的に守りましょう!!たまーに「自己流の方が弾きやすい」とオリジナリティーを主張してくれる生徒さんがいますが(笑)ゆっくり弾けても速度(テンポ)をあげると弾けない、メロディが綺麗に弾けない、指が痛くなる、、、など弊害が多いので、くれぐれもご注意を!☆

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる